子育て中のイライラどうしてる?ストレス発散方法8選!

24時間365日休みなく続く子育て。イライラしませんか?寝たくても家事が終わらず眠れない、やりたい事があっても子供がぐずついて、自由にできない。ここでは、子育て中に感じるストレスを発散させる方法8選!お伝えしたいと思います。

この記事の内容

子育て中のストレス…何が原因?

そもそも子育てをしていてなぜストレスを感じるのでしょう?可愛い我が子として産まれてきてやっと出会えたのに、子育てが始まると「なんだかイライラする…」なんて事ありますよね。どんな事にストレスを感じているのか、以下にあげてみました。

 

  • 気持ちに余裕がなくなる
  • 達成感がない、誰からも認めてもらえている気がしない
  • 孤独を感じる
  • 毎日が睡眠不足
  • 話相手がいない、相談できる人がいない
  • 産後の体調が悪く体力的に辛い
  • 社会から孤立していると感じる
  • 自由な時間がない
  • パートナーの理解不足
  • 子供がなぜ泣いているのか分からない

 

まだまだでてきます…。あげたらきりがないくらい出てきますね。では、なぜ子育てをしているとストレスを感じてしまうのでしょうか。そこには体力的な要因と精神的な要因の2つの要因があります。

妊娠・出産と体力を使ったあと、休む間もなく始まる毎日の子育て。夜中の授乳や毎日の子供の世話で、疲労・睡眠不足などに見舞われ、ストレスはMAX。そんな中、パートナーが育児に協力してくれない、ホルモンバランスによる心の乱れ、孤独感を感じるなどという精神的ストレスにも直面し、子育てを始めた母にとって大きな壁にぶち当たります。

子育て中のストレスの体力的要因・精神的要因については、こちらの記事でも詳しく書いていますのでぜひご欄ください。

いつまで続くの?「子育てが大変なのは当たり前」って言うけれど…

おすすめのストレス発散方法8選!

 

1.自分の時間を作る

子育て中に自分の時間を作る事は難しいかもしれませんが、自分一人の時間を作る事はとても大切です。自分の親やパートナー、時にはファミリーサポートや一時保育などを頼って、少しでもフリーになる時間をもつ事が、溜まったストレスを発散させるには効果的です。

私も、自分の親に頼って、美容院に行ったり買い物に行ったりします。用事を済ませて戻ってきたあとは、「よし、また頑張ろう!」という気持ちにもなれます。

2.一時保育を利用する

自分の時間を作るために一時保育を利用するのも、ストレスを大きく減らしてくれます。一時保育の利用時間や料金、利用方法は各自治体、各施設によって異なっていますが、1時間から1日単位で子供を一時的に預かってくれます。利用条件も、仕事のみならず学校行事や通院、介護、リフレッシュの為など目的も様々です。

「子供がかわいそう…」「仕事もしていないし…」と、特に専業主婦や育休中のママなどは一時保育を利用する事に罪悪感を感じる事もあるようですが、ママが一時預かりを利用して子供と離れてリフレッシュする事で、子供に対する可愛さも倍増すると言われています。

私の娘も保育園にフルで入園する前は、一時預かりからスタートでした。最初は娘を預ける事に不安もありましたし、かわいそうかな…とも少し思いました。しかし娘と離れている時間、やりたい事をやってリフレッシュしてすっきりした気持ちになると、今まで子育てで溜まっていたストレスがリセットされます。そして、「あ~今頃お昼を食べている時間かな?」「お昼寝ちゃんとしたかな?」と思うようになり、「早く娘に会いたい!!」という気持ちになれました。

そして、保育所には素敵な保育士の方や先生方がいます。いろいろな先生や友達と交流ができ、家では体験できない事もたくさん経験して、たった一日ですが一回りも二回りも大きくなって帰ってきてくれますよ!

子育てで疲れていたママが、笑顔に戻るためにも一時預かりはおすすめです。

3.好きなものを食べる

美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますよね。普段自分の食事を作る時には子供の食事に合わせて薄味だったり、子供の栄養を第一優先してメニューを考えているかと思います。たまには、脂の多いお肉だったり、パクチーなどの香辛料がのったタイ料理(私の大好物♪)だったり、絶対子供には辛い韓国料理だったり…好きなものを好きなだけ思いっきり食べたい!!と思う瞬間があるはずです。そういう時は、タイミングを見つけて、好きなものを食べましょう!好きなものを食べると幸福感に満たされ、ストレスも発散できるはずです。

4.マッサージやエステに行く

「自分の為の時間」少しでも作ってあげていますか?毎日の抱っこや家事、育児、仕事でママの体は想像以上にコチコチに凝り固まっています。私も、ひどい時は仕事をしている8時間中、ずっと椅子に座りながらパソコンを使っている事があります。合間に休憩をとったとしても、腰や肩、首が痛いです。オフィスワークも結構疲れるんですよね。仕事が終われば、待ったなしの子供の世話。毎日ぐったりです。

でも、そんな私も月一の楽しみとしてマッサージに行っています!自分へのご褒美と体のメンテナンスです。知り合いが開いているお店なので、いろいろな話をしてリラックスできるので、マッサージ後は心も体もリフレッシュ★よし、また頑張ろう!という気持ちになれます。今は子連れOKなお店もあるので、ぜひ自分の為の時間を作ってみてください。

5.ママ友と交流する

ママ友と交流する事で、自分が抱えている悩み事が解決されたり、ママ友からいろいろな情報を教えてもらって子育てに生かしていく事ができます。子育ての悩みや苦労話をパートナーに話しても理解されず、共感もしてもらえずストレスに感じる事ありませんか?

そのような時、同じ悩みを持っているママ友と話をする事で「あー大変なのは自分だけじゃないんだ」と感じる事ができ、安心しますよね。また、歳の離れた先輩ママ友と話ができれば、子育てについてのアドバイスをもらったり、今は大変でも、もう少し成長すればこんな事ができるようになるんだな、などといろいろな情報を知る事ができます。それだけでも気持ち的に楽になり、ストレスが発散されますよ。

6.好きなだけ寝る

子育てをしていると、どうしても睡眠不足になりがちですよね。体はとても疲れているのに、眠れない。眠れない状況で翌日を迎えると、ささいな事でイライラしたり子供に当たったり、体調が優れなかったり…疲れているのに寝れないというのは、気持ちも落ちるし本当にストレスがたまります。

とにかく睡眠は大事です。パートナーや祖父母、家族に協力が得られるならば、助けを借りて少しでも時間をもらいましょう。好きなだけ寝かせてもらう事ができれば体力はだいぶ回復すると思いますし、寝れた事で心も安定し、前向きな気持ちになれると思います。

7.泣く

泣ける映画やテレビ、本などを読んで泣いてみると心がすっきりしますよね。「泣く」という行為自体にデトックス効果があり、溜まっていたストレスを解消してくれるそうです。人間はストレスを感じると交感神経が働き、心が安定している時は副交感神経が働きます。涙を流すという事で、交換神経から副交感神経へ切り替えられリラックスできると言われています。

「涙を流してすっきりする」というのは、心の中に溜まっていたストレスを体の外へ排出してくれるという事です。イライラしたり悲しくなったり、辛い時は涙を流して泣いてしまった方がストレスを発散する事ができるんですね。

8.運動する

ウォーキングしたりジムに行ったりと運動する事でストレスを発散する事ができます。しかし小さな子供がいたりするとなかなか一人で運動する事は難しい時もありますよね。そんな時は子供と一緒に運動してみましょう!ベビーヨガや親子教室、ベビースイミングなど、子供と一緒に運動をしながら日常生活に上手に運動を取り入れる事も、ストレス発散方法の1つですよ。

まとめ

いかがでしたか?子育てはだれでもストレスを感じるものです。ストレスはためずに、うまく自分の中でコントロールし発散していきましょう。完璧なお母さんは世の中にはいません。息抜きをしながら、自分の時間も大切に子育てしていけるといいですね。